こんにちわ!柏たなかマニアです( ´∀`)
最近、やっとコロナが落ち着いてきたというのに、なんだか地震が多いなぁと感じています。
そんな時気になったのが、自分の住んでいる場所は防災的にはどうなんだろう?ということです。
そこで発見!柏市のWEB版 防災・ハザードマップ!!
早速確認してみました( ´∀`)
柏市の防災・ハザードマップ
この防災・ハザードマップで地震、洪水、土砂災害に関してのマップが確認できます↓

スマホにも対応しているので、どこからでも簡単に見ることができます!
早速確認( ´∀`)(画像クリックで飛びます)↓

⚠️飛べなかった方は柏市のHP 防災・ハザードマップのページからお願いします→こちら
柏たなかや柏の葉キャンパスは防災にも強い街なんだなぁとマップを見て実感♪
災害時あんしんマップ
防災・ハザードマップの他にも、柏市では災害時あんしんマップを作成しています。
このマップでは先ほどの防災・ハザードマップにプラス、平常時と災害時の行動マニュアル、携帯型防災カードを確認することができます。
柏市のHPのあんしんマップのページからも見ることができて、スマホでも確認できます→こちら
配布もされています↓

オススメの懐中電灯
夫と地震がきたときのお互いの行動や連絡方法、防災グッズなどを確認している途中です。
うちは懐中電灯が肝心な時に点かなかった経験があるので、手回しでも太陽光でも充電できて、USBコードも挿せる懐中電灯を購入しました↓
1ヶ月待ちでしたが、携帯の充電もできるのでちょっと安心。
地震で思い出されるのが関東大震災…私は仕事が休みで家に1人だったので、怖くて泣きそうだったのを覚えています。
これ以上大きな地震がこないことをただただ祈るのみです。
以上、柏たなかマニアでした!